妙楽寺城跡
みようらくじじようあと
[現在地名]豊岡市妙楽寺 見手山
妙楽寺集落西側の見手山丘陵(最高所は標高約七〇メートル)に所在し、集落との比高は約六五メートル。城域は東西約四〇〇メートル・南北約六〇〇メートルに及び、曲輪配置はちょうど谷部に位置する妙楽寺を北・西・南から取囲むような形になっている。妙楽寺城は南北に延びる主尾根の鞍部(曲輪)を境にして、標高七〇メートルに位置する「北城」と標高六九メートルに位置する「南城」に分けることができる。北城の主郭は東西約二五メートル・南北約一六〇メートルあるが、墓地の造成などによって改変されている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 