デジタル大辞泉
「姑洗」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こ‐せん【姑洗・沽洗】
- 〘 名詞 〙
- ① 中国の音楽の十二律の一つ。基本音の黄鐘(こうしょう)より四律高い音で、邦楽の「下無(しもむ)」(嬰ヘ音)に当たる。
- [初出の実例]「沽洗応レ律、韶陽属レ候」(出典:本朝文粋(1060頃)九・漢書竟宴詠史得蘇武詩序〈紀在昌〉)
- [その他の文献]〔礼記‐月令〕
- ② ( 十二律の姑洗を三月にあてるところから ) 陰暦三月の異称。《 季語・春 》
- [初出の実例]「沽洗二日、掾大伴宿禰池主」(出典:万葉集(8C後)一七・三九六八・左注)
- [その他の文献]〔白虎通‐五行〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「姑洗」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 