デジタル大辞泉
                            「委曲」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    つばら【委=曲/▽詳ら】
        
              
                        [形動ナリ]くわしいさま。十分なさま。つまびらか。つばらか。
「―に人情を見えしむるもの」〈逍遥・小説神髄〉
「―にも見つつ行かむを」〈万・一七〉
                                                          
     
            
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    い‐きょくヰ‥【委曲】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
 - ① ( 形動 ) 事情や状態などが、詳しく細かなこと。また、そのさま。つぶさ。委細。詳細。
- [初出の実例]「必須下事無二巨細一、委曲記録、令上レ可二知見一」(出典:本朝文粋(1060頃)二・応討滅夷賊符〈都良香〉)
 - 「昨日の夜是の如くの瑞夢ありとて委曲(イキョク)にぞ語りける」(出典:地蔵菩薩霊験記(16C後)一)
 - [その他の文献]〔史記‐礼書注〕
 
 - ② 事情や状態がいりくんでいること。こみいること。
- [初出の実例]「情実委曲し、遽に弁し易からす」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「委曲」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 