…この噴火の際上空に噴き上げられた細粒の火山灰は1000km以上離れた地域にまで降下した(AT火山灰)。この噴火の結果鹿児島湾北部は陥没して,直径20kmの姶良(あいら)カルデラを生じた。このような大規模火砕流堆積物は,その自重と高温のため中心部が固く溶結して,一見溶岩のようにみえる岩石(溶結凝灰岩)となる。…
…また,火砕流噴出に先行して大規模な降下火砕堆積物を生じる場合が多い。たとえば約2万2000年前に生じた姶良カルデラ(直径20km。鹿児島湾奥部)の周囲には厚さ最大200mの軽石質火砕流堆積物が3000km2の面積を覆い,シラス台地を形成している。…
※「姶良カルデラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」