嫡流(読み)チャクリュウ

精選版 日本国語大辞典 「嫡流」の意味・読み・例文・類語

ちゃく‐りゅう‥リウ【嫡流】

  1. 〘 名詞 〙 嫡子から嫡子へと家督を伝えていく本家の血すじ。また、正統の血統。正統の流派嫡統正系。てきりゅう。
    1. [初出の実例]「此宮は本院の御弟、慈覚大師の嫡流(チャクりう)にて」(出典太平記(14C後)三〇)

てき‐りゅう‥リウ【嫡流】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「てき」は「嫡」の漢音 ) 代々嫡子(ちゃくし)によって血筋を伝えてきた正しい家系。ちゃくりゅう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「嫡流」の読み・字形・画数・意味

【嫡流】てきりゆう

正統。

字通「嫡」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む