嬥歌(読み)カガイ

デジタル大辞泉 「嬥歌」の意味・読み・例文・類語

かがい〔かがひ〕【嬥歌】

上代東国地方で、歌垣うたがきをいう語。→歌垣

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「嬥歌」の意味・読み・例文・類語

かが・うかがふ【嬥歌】

  1. 〘 自動詞 ハ行四段活用 〙 男女が集まって、歌舞飲食などをする。嬥歌(かがい)をする。
    1. [初出の実例]「鷲の住む 筑波の山の 裳羽服津(もはきつ)の その津の上に 率(あども)ひて 未通女(をとめ)壮士(をとこ)の 行き集ひ 加賀布(カガフ)嬥歌(かがひ)に」(出典万葉集(8C後)九・一七五九)

かがいかがひ【嬥歌】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「かがう(嬥歌)」の連用形の名詞化 ) 上代の東国で、「歌垣(うたがき)」をいう語。春秋の二季に、特定山上水辺などに近隣の男女が集まり、飲食、歌舞、交歓した行事。→歌垣。〔常陸風土記(717‐724頃)〕

嬥歌の補助注記

「嬥歌(ちょうか)」は「文選」の「魏都賦」に見える、中国の巴(は)(=四川省)地方の民謡で、人々が集まり、歌いかつ踊るもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「嬥歌」の意味・わかりやすい解説

嬥歌 (かがい)

歌垣(うたがき)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「嬥歌」の解説

嬥歌
かがい

歌垣(うたがき)

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「嬥歌」の意味・わかりやすい解説

嬥歌
かがい

歌垣

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の嬥歌の言及

【歌垣】より

…〈歌垣〉(《古事記》清寧天皇条),〈歌場〉(《日本書紀》武烈天皇条)と字をあてるのは,男女相囲む形や場を意識するためか。《文選(もんぜん)》でカガイに〈嬥歌〉をあてるのは,その踊り歌う意による。春秋,一定の時期・場所に,村々から盆踊に集まるように,老若男女相会して飲食・歌舞し,性を解放した行事である。…

※「嬥歌」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android