守屋典郎(読み)モリヤ フミオ

20世紀日本人名事典 「守屋典郎」の解説

守屋 典郎
モリヤ フミオ

昭和・平成期の弁護士,経済学者



生年
明治40(1907)年3月12日

没年
平成8(1996)年7月17日

出生地
東京

出身地
岡山県小田郡矢掛町

別名
筆名=野口 八郎

学歴〔年〕
東京帝国大学法学部法律学科〔昭和4年〕卒

学位〔年〕
経済学博士

経歴
東大在学中新人会に加入。昭和5年弁護士開業。7年日本共産党入党。野呂栄太郎らの指導で経済学を研究、野口八郎の名で講座派の立場から日本資本主義論争に参加。8年検挙されて入獄。9年倉敷絹織に入り法律問題の仕事に従事。13年人民戦線事件で検挙され15年に出獄して大日本紡績連合会に入り、綿スフ統制会から繊維統制会価格課長。戦後日本共産党に再入党、民科書記局員、幹事となり、自由法曹団に加盟。24〜47年日本学術会議会員。25年には「アカハタ」編集関係者として公職追放された。著書に「日本資本主義発達史」「日本マルクス主義理論の形成と発展」「経済学」「社会科学への思索」「日本資本主義小史」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学位 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「守屋典郎」の解説

守屋典郎 もりや-ふみお

1907- 昭和-平成時代の弁護士,経済学者。
明治40年3月12日生まれ。昭和5年弁護士を開業。7年共産党にはいる。13年人民戦線事件などで検挙,投獄される。戦後,民主主義科学者協会設立に参加。戦中にかかわった紡績産業を分析,「紡績生産費分析」をあらわす。東京出身。東京帝大卒。筆名は野口八郎。著作ほかに「日本資本主義発達史」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「守屋典郎」の解説

守屋 典郎 (もりや ふみお)

生年月日:1907年3月12日
昭和時代;平成時代の弁護士;経済学者
1996年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android