日本大百科全書(ニッポニカ) 「安田生命保険」の意味・わかりやすい解説
安田生命保険
やすだせいめいほけん
大手生命保険会社の旧名称。1880年(明治13)安田善次郎(ぜんじろう)を中心とした相互共済組織「共済五百名社」が発祥。1894年共済生命保険合資会社を設立してこれを引き継ぎ、近代的生命保険会社となる。1900年(明治33)には株式会社に改組、29年(昭和4)安田生命保険と改称、堅実な経営で業績をあげた。第二次世界大戦後の財閥解体で安田財閥から離れ、1947年(昭和22)相互会社となり一時期、光生命保険と称したが、52年(昭和27)旧称に復帰。1951年以来長期経営計画により経営革新に努め、60年代以降急成長して大手にランク。団体保険に強みをもつ。1995年(平成7)保険業法の全面改正により生命・損害保険の子会社による相互参入が可能となり、96年子会社の安田ライフ損害保険(現明治安田損害保険)を設立した。2004年1月、明治生命保険と合併、明治安田生命保険相互会社となった。2002年度の収入保険料1兆2962億円、総資産9兆4840億円。1965年設立の財団法人安田生命社会事業団は2004年に明治安田こころの健康財団と名称変更。子供の精神保健や高齢者問題に関する諸事業を助成する。
[森 真澄]
『安田生命保険相互会社編・刊『安田生命百年史』(1980)』▽『安田生命保険相互会社編・刊『安田生命123年史』(2003)』