明治生命保険(読み)めいじせいめいほけん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「明治生命保険」の意味・わかりやすい解説

明治生命保険
めいじせいめいほけん

近代的生命保険会社草分け。1881年(明治14)福沢諭吉(ゆきち)門下阿部泰蔵(たいぞう)が有限明治生命保険会社を創立。1893年明治生命保険株式会社と改称。1911年「日本三会社生命表」の完成など、科学的生命保険業務の基礎を築く。また、国債引受けや生命保険会社協会の設立など、業界の指導的役割を果たした。第一次世界大戦中から三菱(みつびし)色を強め、第二次世界大戦後1945年(昭和20)には財閥解体、制限会社令の適用を受ける。1947年金融機関再建整備法に基づき相互会社として再出発、積極的に新種保険、大型商品を開発し、法人市場を開拓して安定成長を遂げる。1970年代後半からは国際化・自由化に取り組み、業際分野へも進出した。1995年(平成7)保険業法の全面改正により生命・損害保険の子会社による相互参入が可能となり、96年子会社の明治損害保険を設立した。2004年1月、安田生命保険合併明治安田生命保険相互会社となった。明治生命の2002年度の収入保険料2兆1847億円、総資産16兆2431億円。

[田付茉莉子]

『明治生命保険相互会社編・刊『明治生命百年史』(1981)』『明治生命保険相互会社編・刊『創業第二世紀の明治生命110年史』『目でみる明治生命の110年』(1993)』『明治生命保険相互会社編・刊『明治生命百二十年史 1881~2001』(2003)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「明治生命保険」の意味・わかりやすい解説

明治生命保険[相互会社]【めいじせいめいほけん】

三菱系の生命保険会社。日本で最も古い生命保険会社。1881年慶応義塾OBの阿部泰蔵が,(有)明治生命保険を設立。1890年代から三菱財閥との関係を深め,後に三菱合資管事・荘田平五郎会長に迎える。1893年株式会社に改組。1942年に福寿生命,1943年に有隣生命を合併。1947年第二会社・明治生命保険相互会社として再発足。1948年月掛保険,団体保険を発売。1969年には大型保障商品の先駆けとなる〈ダイヤモンド保険〉を発売した。ビッグバンで生保業界も厳しい時代を迎えたが,資産内容は良好。2004年1月には安田生命保険と合併して明治安田生命保険となり,業界3位に浮上した。
→関連項目水上滝太郎

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「明治生命保険」の意味・わかりやすい解説

明治生命保険
めいじせいめいほけん

生命保険会社。福沢諭吉の紹介した生命保険制度の実現をはかるため,1881年門下生阿部泰蔵らにより日本で最初の生命保険会社として有限明治生命保険会社開業。 1893年明治生命保険株式会社となる。 1942年福寿生命,1943年有隣生命を合併。 1947年金融機関再建整備法により明治生命保険 (相互会社) が設立された。 1948年日本で初めて月掛保険制度を創設したほか,団体保険分野でも先鞭をつけた。 2004年1月安田生命保険と合併して商号を明治安田生命保険に変更。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の明治生命保険の言及

【小幡篤次郎】より

…藩校進修館の塾長を務めたが,1864年(元治1)上京,同郷の福沢諭吉の門に英学を学び,66年福沢家塾塾頭,幕府開成学校英学助教となる。77年欧米漫遊,のち交詢社の結成,明治生命保険会社創立に尽くし,また立憲改進党結成に参画した。東京学士院会員,貴族院勅選議員,貨幣制度調査委員となり,日本郵船,鐘淵紡績の役員などを兼ねるが,福沢に寄り添い慶応義塾の経営に精魂を傾け,90年塾長となった。…

【日本生命保険[相互会社]】より

…1889年当時の第百三十三国立銀行頭取弘世(ひろせ)助三郎(1843‐1913)により,有限責任日本生命保険として大阪に設立された。生命保険会社としては明治生命保険相互会社(1881設立),朝日生命保険相互会社(1888設立。当時は有限責任帝国生命保険会社)に次いで3番目に古い。…

【保険】より

…《西洋事情》(1866)で〈火災請負ヒ,海上請負ヒ〉に言及し,さらに翌年の《西洋旅案内》ではその付録に〈災難請合ノ事イシュアランス〉の項を設けて,生命保険,火災保険,海上保険の別に欧米の保険制度を解説している。本格的な保険業は1879年の東京海上保険会社(現,東京海上火災保険株式会社),81年の明治生命保険会社(現,明治生命保険相互会社)の創立によって始められた。その後海上保険,火災保険,生命保険中心の時代が長く続いたが,第2次大戦後の困難期をへて高度成長期に(損害保険はモータリゼーションを契機に)商品多様化を含め大きく発展し,現在では世界トップクラスの保険市場を形成している。…

【保険業】より

…なお,アメリカは200%である(1994年末)。
[生命保険業の歴史]
 日本の生命保険業は,1881年明治生命保険会社(現,明治生命保険相互会社)の設立に始まる。明治20年代に入り,経済の安定を背景に,88年に帝国生命保険(現,朝日生命保険相互会社),89年に日本生命保険会社(現,日本生命保険相互会社)が相次いで設立され,明治20年代後半には,生命保険会社の数も20を超えた。…

※「明治生命保険」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android