宝寿寺(読み)ほうじゆじ

日本歴史地名大系 「宝寿寺」の解説

宝寿寺
ほうじゆじ

[現在地名]小松町新屋敷 東町

国鉄予讃本線伊予小松駅の西一〇〇メートル、国道一一号の北側にある。天養山と号し、高野山真言宗本尊十一面観世音。四国霊場八十八ヵ所の六二番札所であり、江戸時代には小松藩抱寺七ヵ寺の一つであった。

沿革は不詳であるが、「小松邑誌」に「天養山観音院宝寿寺(中略)一宮別当 伝言道慈律師開基」とあり、延宝七年(一六七九)の移転新造営の時の棟札には「大願主別当宝寿寺阿闍梨宥伝 奉新引社当国一之宮大明神一宇(中略)当社往古ヨリ御座処従是当北方白坪ト云田中ニ安置御座」とあり、古くは中山なかやま川の北側の白坪しらつぼにあり、白坪には一宮々床・みやまえ的場まとば・祭田原などの小字があったという(小松邑誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

デジタル大辞泉プラス 「宝寿寺」の解説

宝寿寺

愛媛県西条市にある寺院。高野山真言宗。山号は天養山、院号は観音院。天平年間(729~749)、聖武天皇勅願による創建と伝わる。本尊は十一面観世音菩薩。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

事典・日本の観光資源 「宝寿寺」の解説

宝寿寺(第62番)

(愛媛県西条市)
四国八十八箇所指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android