デジタル大辞泉
「密密」の意味・読み・例文・類語
みつ‐みつ【密密】
[名・形動ナリ]
1 きわめて秘密なこと。また、そのさま。内々。
「今日―祝言あり」〈浄・反魂香〉
2 配慮がこまやかであるさま。
「工夫綿綿―にして発明せりと」〈三国伝記〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
みつ‐みつ【密密】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )
- ① きわめて秘密なこと。内々に行動すること。また、そのさま。
- [初出の実例]「不レ可レ及二外聞一、為レ思二事縁一密密所二相示一也者」(出典:明衡往来(11C中か)上本)
- 「今日みつみつ祝言有りと」(出典:浄瑠璃・傾城反魂香(1708頃)上)
- ② 間柄が親密なこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「互忘蜜々雑談 誠不慮之至也」(出典:庭訓往来(1394‐1428頃))
- ③ 配慮などがこまかなこと。綿密であること。また、そのさま。
- [初出の実例]「工夫綿綿密々にして発明せり」(出典:三国伝記(1407‐46頃か)一一)
- [その他の文献]〔孟郊‐遊子吟詩〕
- ④ 草木などが、びっしりと繁っていること。また、そのさま。〔陸游‐西園詩〕
- ⑤ 雪などがしきりに降ること。また、そのさま。
- [初出の実例]「密密疎疎入二五更一、無レ端欹レ枕夢魂驚」(出典:詩聖堂詩集‐初編(1810)六・雪声)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「密密」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 