富谷市(読み)トミヤシ

デジタル大辞泉 「富谷市」の意味・読み・例文・類語

とみや‐し【富谷市】

富谷

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「富谷市」の意味・わかりやすい解説

富谷〔市〕
とみや

宮城県中部,仙北平野西部にある市。仙台市の北に位置する。1963年町制,2016年市制。仙台藩時代は奥州街道宿場として栄えた。大半山地で,丘陵谷間水田分布ブルーベリーなどを産する。西部を国道4号線(陸羽街道)が縦貫。仙台市のベッドタウンとして宅地開発が進み,ゴルフ場などのレジャー施設も建設された。面積 49.18km2人口 5万1651(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本歴史地名大系 「富谷市」の解説

富谷市
とみやし

2016年10月10日:黒川郡富谷町が市制施行
【富谷町】宮城県:黒川郡

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android