改訂新版 世界大百科事典 「尊照」の意味・わかりやすい解説
尊照 (そんしょう)
生没年:1562-1620(永禄5-元和6)
浄土宗総本山知恩院の中興。字は満誉(まんよ),号は行蓮社。万里小路(までのこうじ)秀房の孫で,叔父の聡補(そうほ)(知恩院第28世)の弟子となり,下総国生実の大巌寺の虎角(こかく)について修学した。1595年(文禄4)聡補の譲りをうけて知恩院第29世住職についた。97年(慶長2)徳川家康とはかって〈関東浄土宗法度(はつと)〉をさだめ,関東地方の有力な浄土宗寺院を末寺におさめた。1609年僧正に任じられ,15年(元和1)家康より〈浄土宗諸法度〉を下付されて,知恩院を宮門跡を置く浄土宗第一の本山とした。また家康,秀忠2代の援助をえて,寺域の拡大と堂舎の造営を行うなど,知恩院の発展に多大の功績を残している。
執筆者:中井 真孝
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報