朝日日本歴史人物事典 「小坂象堂」の解説
小坂象堂
生年:明治3.9.26(1870.10.20)
明治期の日本画家。兵庫県出石郡生まれ。旧姓島村,名は力松。明治19(1886)年京都に出て,粟田口の陶器工場で陶画を描く。22年半年間上京し,帰洛後,京都府画学校に入学するが,まもなく退学。25年再び上京し,日本青年絵画協会,日本絵画協会などで受賞,橋本雅邦や寺崎広業を知る。また一方,29年から浅井忠に洋画を学び,明治美術会にも出品,31年には東京美術学校(東京芸大)西洋画科の浅井教室の助教授となっている。その日本画作品は,「野辺」(東京芸大蔵)などのように,多分に西洋絵画を摂取した水彩風のもので,将来を嘱望されていたが,30歳の若さで夭逝した。
(佐藤道信)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報