デジタル大辞泉
「小松茂美」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
小松茂美 こまつ-しげみ
1925-2010 昭和後期-平成時代の古筆学者。
大正14年3月30日生まれ。昭和28年東京国立博物館にはいり,独学で平安朝の仮名書跡を研究,古筆学を体系化した。41年「平安朝伝来の白氏文集と三蹟の研究」で学士院賞。「平家納経の研究」の完成をふくむ古筆研究の体系化で55年朝日賞。同博物館美術課長を最後に61年退官し,古筆学研究所を設立,主宰。平成22年5月21日死去。85歳。山口県出身。柳井中学卒。著作はほかに「古筆学大成」「平家納経 平清盛とその成立」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 