デジタル大辞泉
「小谷剛」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
小谷 剛
コタニ ツヨシ
昭和・平成期の小説家,医師 「作家」主宰。
- 生年
- 大正13(1924)年9月11日
- 没年
- 平成3(1991)年8月29日
- 出生地
- 京都市
- 出身地
- 愛知県名古屋市
- 学歴〔年〕
- 名古屋大学附属医学専門部〔昭和20年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 芥川賞(第21回)〔昭和24年〕「確証」,中日文化賞(第28回)〔昭和50年〕,愛知県文化賞〔昭和57年〕
- 経歴
- 昭和20年軍医として海軍に入隊。21年産婦人科医院を開業、23年から43年間同人雑誌「作家」を主宰。「確証」で24年芥川賞受賞。「医師と女」「不断煩悩」など、一貫して愛のあり方を追求した。ほかに「翼なき天使」「冬咲き模様」「連獅子」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
小谷剛 こたに-つよし
1924-1991 昭和後期-平成時代の小説家。
大正13年9月11日生まれ。名古屋で産婦人科医をいとなむかたわら,同人雑誌「作家」を編集・発行。昭和24年同誌にのせた「確証」で戦後初の芥川賞をうけた。平成3年8月29日死去。66歳。京都出身。名古屋帝大付属医学専門部卒。作品はほかに「翼なき天使」「培地」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
小谷 剛 (こたに つよし)
生年月日:1924年9月11日
昭和時代;平成時代の小説家;医師。「作家」主宰
1991年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 