デジタル大辞泉 「小鉤」の意味・読み・例文・類語 こ‐はぜ【小×鉤/×鞐】 1 足袋・手甲・脚絆きゃはん・袋物・書物の帙ちつなどの合わせ目につけた爪形つめがたの留め具。真鍮しんちゅう・角・象牙などで作る。2 金属板で屋根を葺ふくとき、合わせ目となる一端を少し折り曲げて板をとめる部分。[補説]「鞐」は国字。[類語]ボタン・ホック・フック・スナップ 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「小鉤」の意味・読み・例文・類語 こ‐はぜ【小鉤・鞐】 〘 名詞 〙① 真鍮、角、象牙などでつくった爪形のもの。書物の帙(ちつ)、足袋、脚絆、合羽などの合わせめの端につけて、「こはぜかけ」にかけて合わせとめる。[初出の実例]「ひたたれのこはせ、すいかんにも在レ之」(出典:山科家礼記‐文明一二年(1480)正月一九日)② 屋根を金属板で葺(ふ)くとき、板をとめるために一端を折り曲げる装置。釣子(つりこ)。釣子鉤。〔日本建築辞彙(1906)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例