朝日日本歴史人物事典 「山口半六」の解説
山口半六
生年:安政5.8.23(1858.9.29)
明治期に文部省で活躍した建築家。文部省派遣留学生として渡仏し,明治12(1879)年パリの中央工業専門学校を卒業。帰国後,同18年に文部省に入り,肺病のため同25年辞職するまで,同僚の久留正道と共に新学制により大量に必要となった学校建築の設計に努める。主な仕事として,旧制の一高から五高までの校舎や東京音楽学校校舎などがある。辞職後は関西で活躍した。ほかに代表作として兵庫県庁舎(1902)があげられる。フランス仕込みの作風は,イギリス系が主流であった当時の日本の建築界では異色な存在であった。また,明治30年に大阪市から都市計画を委嘱され,日本人の近代都市計画家の先駆者としても知られる。<参考文献>『山口博士建築図集』
(中川理)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報