精選版 日本国語大辞典 「山脚」の意味・読み・例文・類語 さん‐きゃく【山脚】 〘 名詞 〙 山のふもと。山すそ。山麓(さんろく)。[初出の実例]「争於二茲山脚一、造二一堂一修二三昧一」(出典:本朝文粋(1060頃)一三・為左大臣供養浄妙寺願文〈大江匡衡〉)「一道の汽車、蒼靄を穿ち、黒煙を吐き、北に向て山脚を過ぐ」(出典:佳人之奇遇(1885‐97)〈東海散士〉五)[その他の文献]〔杜荀鶴‐送僧帰国清寺詩〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「山脚」の意味・わかりやすい解説 山脚さんきゃくspur 山の尾根から両側に派出して低くなる小分岐。一般にその縦断面形は初めやや急で次第にゆるくなり,再び急になる。末端が断層運動や氷河,河川の側方浸食などで断ち切られると山脚末端面をつくる。これを切断山脚という。切断面が三角状を呈することが多く,三角末端面ともいわれる。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by