山隈村(読み)やまぐまむら

日本歴史地名大系 「山隈村」の解説

山隈村
やまぐまむら

[現在地名]大刀洗町山隈、小郡市山隈

筑後川支流の大刀洗川上流域、花立はなたて山の南麓に位置し、西は高樋たかえ村に接する。もと山隈原やまぐまばるといわれた地。宮巡みやめぐり春園はるぞのじゆうふち中西又原なかにしまたばるの各遺跡では甕棺土器などが出土。「柏葉抄録」延文四年(一三五九)八月記事に「山隈原ハ古戦場なり」とあり、大保原合戦をさすものか。この合戦で菊池武光が少弐頼尚らの大軍大保原おおほはら小郡原おごおりばるに破り、ついで山隈原に追撃して小川を渡ったという。永禄一〇年(一五六七)の九月八日付の大友宗麟感状(立花家文書/福岡県史資料四)に「山隈在陣」とあり、戸次氏一族の戦功を賞し、戸次鑑連(道雪)に打物一腰を与えている。同一一年一一月山隈城に入った鑑連は問注所鑑豊の娘との婚礼のため同月二五日草野くさの(現久留米市)に移っている(「立花家雑集」など)


山隈村
やまぐまむら

[現在地名]小郡市山隈、三井みい大刀洗たちあらい町山隈

筑後川支流の大刀洗川上流域、じよん(花立山・権現山などとも)の南麓に位置し、西は干潟ひかた村・上岩田かみいわた村などに接する。城山南斜面の日子ひのこ神社一帯に花立山はなたてやま古墳群が広がる。もと山隈原やまぐまばるといわれた地で、はじめ山隈村一ヵ村であったが、今隈いまぐま村・花立村などが分立した。(大刀洗町の→山隈村

〔今隈村〕

 今隈村は弥八郎やはちろう堤から松崎まつざき町のつつヶ池(現大添堤)に流れ込む小川の流域一帯。天正一六年(一五八八)二月一二日の庄崎弥七郎宛原田信種知行坪付(庄崎文書)では小早川隆景与力となった原田信種が家臣の庄崎弥七郎に「下さ内今隈分やしき付三反内 一所二反 治部丞」などを与えている。


山隈村
やまぐまむら

[現在地名]三輪町山隈

現三輪町域の南西端にあり、北は下高場しもたかば(現夜須町)。筑後川支流の宝満ほうまん川と小石原こいしわら川に挟まれ、山隈山(現城山。一三〇・六メートル。花立山とも)の東麓にあたる。大坂陣以後浪人となった平田倶勝(字因幡)が、元和四年(一六一八)黒田長政の家臣村田出羽守吉次に山隈(山熊)開墾を願い、同八年から長政の許可のもと開墾して成立した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android