岡尾正恵(読み)おかお しょうえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡尾正恵」の解説

岡尾正恵 おかお-しょうえ

1614-1690* 江戸時代前期の書家
慶長19年生まれ。近江(おうみ)(滋賀県)園城寺の尊悟僧正に書をまなび,尊円の青蓮院流の書法を会得。生涯独身をとおし,墓参以外外出もしなかったという。元禄(げんろく)2年12月21日死去。76歳。石見(いわみ)(島根県)浜田出身。通称庄六
格言など】治国経済を旨とする身でもないのですから,儒学書物には用がありませぬ(書物を読まない理由知人に問われて)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む