デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平行盛」の解説 平行盛 たいらの-ゆきもり ?-1185 平安時代後期の武将,歌人。平基盛の子。治承(じしょう)4年近江(おうみ)(滋賀県)の源氏鎮圧に活躍。元暦(げんりゃく)元年備前(岡山県)児島で佐々木盛綱に敗れ,2年3月24日壇ノ浦の戦いで討ち死にした。都落ちの際,和歌の師藤原定家に歌集を託し,そのうちの1首が「新勅撰和歌集」にみえる。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by