庶民的(読み)ショミンテキ

デジタル大辞泉 「庶民的」の意味・読み・例文・類語

しょみん‐てき【庶民的】

[形動]
庶民生活に合っているさま。「庶民的な店」
気質言動などが、庶民のそれに近いさま。「庶民的人柄
[類語]民衆的大衆的通俗的世俗的世間並み通俗凡俗俗っぽいありきたり平凡ポピュラー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「庶民的」の意味・読み・例文・類語

しょみん‐てき【庶民的】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 庶民らしい態度傾向を持っているさま。大衆的。
    1. [初出の実例]「政治的な反戦論よりも、愚痴とさへみえる厭戦気分の方がはるかに庶民的ではないか」(出典:島崎藤村論(1953)〈亀井勝一郎〉漂泊のしらべ)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android