普及版 字通
「康済」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
康済 こうさい
828-899 平安時代前期の僧。
天長5年生まれ。天台宗。比叡(ひえい)山で光定(こうじょう)にまなび,円珍に灌頂(かんじょう)をうける。寛平(かんぴょう)6年天台座主(ざす)と園城寺(おんじょうじ)長吏をかねる。内供奉(ないぐぶ)十禅師,維摩会(ゆいまえ)講師をつとめた。権(ごんの)律師。昌泰(しょうたい)2年2月8日死去。72歳。越前(えちぜん)(福井県)出身。俗姓は紀。号は蓮華房。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 