デジタル大辞泉
「御宴」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぎょ‐えん【御宴】
- 〘 名詞 〙 天皇や皇族が開く宴会。また、貴人などを敬って、その開く宴会をいう語。
- [初出の実例]「廿五日御宴、天皇誉二忠誠之至一」(出典:続日本紀‐天平八年(736)一一月丙戌)
- [その他の文献]〔黄庚‐宮詞〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぎょえん【御宴】
佐賀の日本酒。酒名は、明治天皇行幸の際に下賜されたもの。芳醇タイプの本醸造酒などがある。蔵元の「吉武酒造場」は明治20年(1887)創業。所在地は佐賀市川副町大字犬井道。
出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「御宴」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 