デジタル大辞泉 「復元力」の意味・読み・例文・類語 ふくげん‐りょく【復元力/復原力】 1 伸び縮みするばねなどの弾性変形を、もとの状態に戻すように働く力。2 (復原力)傾いた航空機や船舶を、正常の位置に戻すように働く力。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「復元力」の意味・読み・例文・類語 ふくげん‐りょく【復元力・復原力】 〘 名詞 〙① 平衡を保っている船舶などの物体が外力をうけて傾いたとき、重力と浮力などの外力が偶力として働いて物体をもとにもどそうとする力。② 物体が変形したとき、その物体を元に戻そうとする力。変形が小さければ変形に比例する。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「復元力」の意味・わかりやすい解説 復元力ふくげんりょくrestoring force 平衡位置から少しだけずれた物体をもとの位置に戻させる向きに働く力。ばねで静かに吊下げられた物体を少し引下げて離すと上下に振動するのは,ばねの力が復元力として働くからである。また,振り子が鉛直下向きに戻ろうとするのは重力の接線成分 (重力ばねという) が復元力として働くからである。復元力が働くと物体は平衡位置からあまり遠くへ離れないでもとの位置へ戻ろうとする (安定な平衡) 。自動車,車両,船舶などの重心を低く設計するのは,傾いたときに働く復元力を大きくして転覆を防ぐためである。 復元力ふくげんりょく 「レジリエンス」のページをご覧ください。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by