徹骨(読み)てっこつ

精選版 日本国語大辞典 「徹骨」の意味・読み・例文・類語

てっ‐こつ【徹骨】

  1. 〘 名詞 〙 骨までとおること。また比喩的に、物事の底の底まで達すること。
    1. [初出の実例]「徹骨(テッコツ)の恨を飲むで、怏々と弓を韔(ふくろ)に納めてゐる所へ」(出典青葡萄(1895)〈尾崎紅葉〉一)
    2. 「世々徹骨(テッコツ)習慣を成して動かす可らざる其趣は」(出典:福翁百話(1897)〈福沢諭吉〉一六)
    3. [その他の文献]〔劉禹錫‐西山蘭若試茶歌〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む