ハンキン(読み)はんきん(その他表記)Edward Charles St. John Hankin

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハンキン」の意味・わかりやすい解説

ハンキン
はんきん
Edward Charles St. John Hankin
(1869―1909)

イギリス劇作家。『2人のウェザビー氏』(1903)をはじめ、放蕩(ほうとう)息子体面を重んじる父や兄から金をせしめる話を扱った『放蕩息子帰宅』(1905)など、彼の作品はほとんどが中流上流階級を扱った風刺劇で、流れとしてはG・B・ショーを中心とする写実的問題劇に属するが、観念が先行して人物情緒が乏しく、しかも風刺が度を超えて冷笑になっているので、構成が巧みなわりには人気がない。

[中野里皓史]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

関連語 項目

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハンキン」の意味・わかりやすい解説

ハンキン
Hankin, St. John

[生]1869. サウサンプトン
[没]1909. ウェールズ,ラドナ
イギリスの劇作家。グランビル=バーカーや G.B.ショーとともにエドワード朝演劇復興の一翼をになって新劇運動展開。『放蕩児帰る』 The Return of the Prodigal (1905) をはじめとする写実喜劇で,中産階級因襲に痛烈な皮肉と冷笑を浴びせた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

普及版 字通 「ハンキン」の読み・字形・画数・意味

【犯】はんきん

罪をおかす。

字通「犯」の項目を見る


【畔】はんきん

境界争い。

字通「畔」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android