快男児(読み)カイダンジ

デジタル大辞泉 「快男児」の意味・読み・例文・類語

かい‐だんじ〔クワイ‐〕【快男児】

性質がさっぱりした気持ちのよい男。快活で男らしい男。好漢快男子
[類語]快男子好漢好男子男性的男らしい雄雄しい男臭い男盛り男振り男前冥利みょうり男気伊達だて男性美りりしい勇ましいたけだけしい精悍雄偉いなせ偉丈夫硬骨漢正義漢熱血漢無頼漢

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「快男児」の意味・読み・例文・類語

かい‐だんじクヮイ‥【快男児】

  1. 〘 名詞 〙かいだんし(快男子)
    1. [初出の実例]「彼も亦一箇の快男児であると信ずる」(出典:雲は天才である(1906)〈石川啄木〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む