熱血漢(読み)ネッケツカン

デジタル大辞泉 「熱血漢」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「熱血漢」の意味・読み・例文・類語

ねっけつ‐かん【熱血漢】

  1. 〘 名詞 〙 激しい情熱や、熱烈な意志を持って行動する男。熱血男児。
    1. [初出の実例]「熱血漢(ネッケツカン)町田はその時非常に昂奮してゐた」(出典:日本野球史(1929)〈国民新聞社運動部〉三十二対六、溜池軍惨敗)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む