デジタル大辞泉 「慈しむ」の意味・読み・例文・類語 いつくし・む【慈しむ/▽愛しむ】 [動マ五(四)]目下の者や弱い者に愛情を注ぐ。かわいがって大事にする。「わが子を―・む」[補説]平安時代の「うつくしむ」が、「いつ(斎)く」への連想などの結果、語形が変化し、中世末ごろ生じた語。[可能]いつくしめる[類語]かわいがる・いとおしむ・愛でる・愛する・寵愛 うつくし・む【▽慈しむ/▽愛しむ】 [動マ四]かわいがる。いつくしむ。大切にする。うつくしぶ。「憎げなる稚児ちごを、己おのが心地の愛かなしきままに、―・み、愛しがり」〈枕・九六〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「慈しむ」の意味・読み・例文・類語 いつくし‐・む【慈・愛】 〘 他動詞 マ行五(四) 〙 ( 古くは「うつくしむ」 ) たいせつにする。いとおしむ。かわいがる。[初出の実例]「継母も、後にはへだてなくいつくしみ」(出典:御伽草子・二十四孝(室町末))「幼少の折より〈略〉撫で愛(イツクシ)まれ」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉一) うつくし‐・む【慈・愛】 〘 他動詞 マ行四段活用 〙 大切にする。いとおしむ。かわいがる。[初出の実例]「心に仏の道をたふとびうつくしみ人の苦しみを救ふ」(出典:観智院本三宝絵(984)下)「宮のいみじううつくしうおはしますを、二位笑みまけうつくしみ奉り給ふ」(出典:栄花物語(1028‐92頃)浦々の別) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例