戯歌(読み)ざれうた

精選版 日本国語大辞典 「戯歌」の意味・読み・例文・類語

ざれ‐うた【戯歌】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 滑稽味のある和歌。たわむれに作った和歌。ざれごとうた。俳諧歌
    1. [初出の実例]「左弱げなり。右もざれうたなり」(出典:承暦二年内裏歌合(1078))
  3. 狂歌をいう。ざれごとうた。〔狂歌詠方初心式(1775)〕
  4. 滑稽な内容の歌。また、滑稽でひわいなうた。
    1. [初出の実例]「とき折りに淫唄(ザレウタ)うたふ八月の燃ゆる浜ゆき燃ゆる海見て」(出典別離(1910)〈若山牧水〉下)

戯歌の語誌

( 1 )「ざれ歌」「ざれごと歌」は、平安末期から鎌倉時代にかけての歌合判詞や歌学書に見られ、の挙例のように滑稽味や通俗味のある和歌に対する非難の語として用いられている。
( 2 )狂歌の最盛期の江戸時代には、職業的な狂歌師たちが狂歌の地位を高めようとして、夷曲(ひなぶり)夷歌、俳諧歌、興歌等の名称を唱えたが、一般化せず、ざれ歌の名はむしろ自作の狂歌を謙遜した言い方として、また、雅びめかす語として用いられた。


たわれ‐うたたはれ‥【戯歌】

  1. 〘 名詞 〙 たわむれに作る歌。また、滑稽な歌。あるいは、卑猥(ひわい)なことなどをふざけてうたった歌。また、特に、狂歌をさしていう。ざれうた。たわぶれうた。
    1. [初出の実例]「昔日(そのかみ)酒宴の戯歌(タハレウタ)に、たらふくつるてんたらふくつるてん、夕は格子に松の尾の新兵衛殿とうたひし」(出典:浮世草子傾城歌三味線(1732)一)

たわぶれ‐うたたはぶれ‥【戯歌】

  1. 〘 名詞 〙 たわむれにうたう歌。ふざけてうたう歌。たわむれうた。
    1. [初出の実例]「右の歌のあしげ・かげなど思ひよりたるほど、たはぶれ歌なり」(出典:応徳三年通宗女子達歌合(1086))

たわむれ‐うたたはむれ‥【戯歌】

  1. 〘 名詞 〙たわぶれうた(戯歌)

おどけ‐うた【戯歌】

  1. 〘 名詞 〙 面白おかしい歌。滑稽な歌。ざれうた。俳諧歌。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android