押岡村(読み)おしおかむら

日本歴史地名大系 「押岡村」の解説

押岡村
おしおかむら

[現在地名]須崎市押岡

神田こうだ村の南にあり、鳥坂とりざか峠に発して西流、さくら川と合流して須崎湾に注ぐ押岡川の流域に開けた狭長な村。「土佐州郡志」には「去洲崎本村一里、村西有川曰桜之瀬川、西土崎多(郷カ)村、東限浦之内山、南限大谷界、北限神田界、東西五十町南北三町余、戸凡六十余」とある。

京都下鴨社領津野つの本庄に属し、押岡郷といわれた。天正一六年(一五八八)の津野押岡郷地検帳によると当時成清なりきよ名など二二の名があり、うち成清・枝清えだきよ宗順そうじゆん是藤これふじ行本ゆきもと近清ちかきよ成久なりひさ花岡はなおか地名として現存


押岡村
おしおかむら

[現在地名]中土佐町かみ加江かえ

北東七浦ななうら岬から南東小磯こいそにかけての湾曲した浜辺に面した小農村。火打ひうちもりの東に連なる山地に発する汐入しおいり川・押岡川がこの浜を流れる。北は篠葉ささば村。天正一六年(一五八八)の上賀江村地検帳に小村として名がみえ、佐竹彦次郎分で地積七町三反余、ヤシキ一〇筆。江戸時代には上ノ加江村の枝郷で同村庄屋の管轄下にあり、元禄郷帳では本田高七三石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android