拝具(読み)ハイグ

関連語 名詞 出典 実例

精選版 日本国語大辞典 「拝具」の意味・読み・例文・類語

はい‐ぐ【拝具】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( つつしんで書き記すの意 ) 手紙の末尾に記して先方敬意を表わす語。敬具。古くは手紙の冒頭に用いられることもあった。
    1. [初出の実例]「頓首拝具」(出典:鷹見泉石宛渡辺崋山書簡‐天保七年(1836)一二月一八日)
  3. 神仏を拝むとき用いる道具。〔水滸伝‐第四回〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む