デジタル大辞泉 「不一」の意味・読み・例文・類語 ふ‐いつ【不一/不▽乙】 [名]十分に意を尽くしていないこと。手紙の終わりに添える語。不具。不尽。不備。ふいち。[名・形動]一様でないこと。また、そのさま。「詩画は―にして両様なり」〈漱石・草枕〉[類語]かしこ・敬具・敬白・謹言・拝具・草草・怱怱・頓首・不二 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「不一」の意味・読み・例文・類語 ふ‐いつ【不一・不乙】 〘 名詞 〙① ( 形動 )( 不一 ) 同じではないこと。一様でないこと。ふいち。[初出の実例]「詩画は不一にして両様なり」(出典:草枕(1906)〈夏目漱石〉六)② 手紙の結びに添えて、まだ十分に意をつくしていないことを表わす語。不具。不尽。不備。ふいち。〔書言字考節用集(1717)〕 〔翰墨全書‐更換事実〕 ふ‐いち【不一・不乙】 〘 名詞 〙① ( 形動 ) =ふいつ(不一)①② =ふいつ(不一)②〔ロドリゲス日本大文典(1604‐08)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「不一」の読み・字形・画数・意味 【不一】ふいつ 一々せず。不備。書の末語。晋・王羲之〔問慰諸帖、上〕雨し、各佳なるや不(いな)や、患無なりや、力書一一せず。羲之問ふ。字通「不」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報