持将棋(読み)ジショウギ

デジタル大辞泉 「持将棋」の意味・読み・例文・類語

じ‐しょうぎ〔ヂシヤウギ〕【持将棋】

将棋で、双方の玉が互いに相手陣内に入って詰む見込みのない場合、玉を除き飛車・角行を各5点、その他の駒を各1点として計算し、両者とも24点以上あれば引き分けとする規定。24点以下の対局者は負けとなる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「持将棋」の解説

持将棋

双方の玉が敵陣に入り、玉を捕まえる見込みがなくなった状態で、互いに規定の駒の合計点数を保持した場合は引き分けとなる。プロの将棋で玉を除いた駒(盤上・持ち駒とも)のうち大駒の飛車と角を5点、その他の駒を1点とし、両者ともそれぞれ24点以上あれば引き分け、どちらかが24点に満たなければ負けとなる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

精選版 日本国語大辞典 「持将棋」の意味・読み・例文・類語

じ‐しょうぎヂシャウギ【持将棋】

  1. 〘 名詞 〙 将棋で、双方の王将入玉して勝負がつかない状態で、互いに規定の駒数を保持した場合をいい、引き分けとなる。江戸時代は、持(もち)といった。
    1. [初出の実例]「実際上持将棋となって了へば」(出典:遅過ぎた日記(1954)〈長与善郎〉天皇のラヂオ放送)

もち‐しょうぎ‥シャウギ【持将棋】

  1. 〘 名詞 〙じしょうぎ(持将棋)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「持将棋」の意味・わかりやすい解説

持将棋
じしょうぎ

将棋の戦いで,互いに入玉 (玉が敵陣に入ること) して勝負がつかなくなった状態をいい,引分けとなる。ただし駒が 24枚 (大駒は1枚を5枚に計算) ないほうは負けとなり,持将棋は成立しない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の持将棋の言及

【将棋】より

…ただし連続王手の場合は攻めているほうが手を変えなければならない。(10)双方とも王将が敵陣へ入り,どちらも相手を詰める見込みがなくなった場合,〈持将棋(じしようぎ)〉といって引分けになる。ただし,飛車と角を各5点,他の駒を各1点として計算し,どちらかが24点に満たなければ負けとなる。…

※「持将棋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android