出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…ヒトラー内閣成立時の同党は196議席(第一党),得票率33%,党員数140万(うち突撃隊40万)という巨大な運動になっていた。ファシズムの運動は,このように制服を着用した行動隊組織の存在と,それによる暴力の行使,集会と行進による示威,そして強力な指導者を中心とする権威主義的内部秩序(〈指導者原理〉)を特徴とする。 ファシズム運動の支持者層については,国によって違いがあるにしても,いわゆる〈中間層ファシズム論〉の立場が強調するように,新・旧の中間層,つまりホワイトカラーや中小企業主,零細商人,手工業者,農民などが多かった。…
※「指導者原理」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...