デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「振姫」の解説
振姫(2) ふりひめ
慶長12年生まれ。播磨(はりま)(兵庫県)姫路藩主池田輝政(てるまさ)の娘。母は徳川家康の娘督姫(良正院)。家康の側室お勝の方(英勝院)に養育され,元和(げんな)3年将軍秀忠(ひでただ)の養女として陸奥(むつ)仙台藩主伊達忠宗(ただむね)の妻となる。万治(まんじ)2年2月5日死去。53歳。法名は孝勝院。
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...