デジタル大辞泉 「捨閉閣抛」の意味・読み・例文・類語 しゃへい‐かくほう〔‐カクハウ〕【捨閉閣×抛】 1 浄土宗の開祖法然が、阿弥陀仏以外の仏に対する功徳行を捨て、閉じ、自力を閣さしおき、抛なげうって念仏に帰せよと説いたもの。念仏以外の自力の修行を排撃したものとして、日蓮が浄土宗批判の標語とした。2 捨てることを修飾していう語。「有難き道を―と捨つるはいかに」〈浮・禁短気・二〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「捨閉閣抛」の意味・読み・例文・類語 しゃ‐へい‐かく‐ほう‥ハウ【捨閉閣抛】 〘 名詞 〙① 仏語。法然が選択集に、浄土門と正行をすすめて聖道門と雑行を否定した、その否定の用字(捨雑、閉定散門、閣聖道門、抛諸雑行等)をまとめたもの。日蓮が選択集批判のために用いた。[初出の実例]「置二捨閉閣抛之字一、薄二一切衆生之心一」(出典:日蓮遺文‐立正安国論(1260))② ( 捨閉閣抛の四字がいずれも「捨てる」意味であるところから ) 捨てることを修飾することば。[初出の実例]「なんぞ浄土門に法華の彌陀を捨閉閣抛とすつるや」(出典:宗論記(1656)貞安問答) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例