掘返す(読み)ホリカエス

デジタル大辞泉 「掘返す」の意味・読み・例文・類語

ほり‐かえ・す〔‐かへす〕【掘(り)返す】

[動サ五(四)]
掘って下の土を上に出す。「田を―・す」
前に埋めた所を再び掘る。「道路を―・す」
一度結着のついた事柄をむし返して問題にする。「過去を―・す」
[類語]掘る穿つ掘り起こす掘り出す掘り抜く掘り当てる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「掘返す」の意味・読み・例文・類語

ほり‐かえ・す‥かへす【掘返】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
  2. 掘って土をくつがえす。
    1. [初出の実例]「水たまるたにのゑごゑごほり返しわりなくうなふをだの苗代〈源仲正〉」(出典:丹後守為忠百首(1134頃か)春)
  3. 埋めた地を再び掘る。再び掘って物を取り出す。
    1. [初出の実例]「埋し棺桶を掘返(ホリカヘ)す」(出典浮世草子好色一代男(1682)四)
  4. 結着のついた事などを改めて問題にする。
    1. [初出の実例]「人につれられて貰はれて来た時の惨めなさまを掘返して聞かせた」(出典:あらくれ(1915)〈徳田秋声〉一一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android