放水車(読み)ホウスイシャ

デジタル大辞泉 「放水車」の意味・読み・例文・類語

ほうすい‐しゃ〔ハウスイ‐〕【放水車】

警察機動隊に配備されている特殊車両。主として過激派や暴徒化した集団などを制圧するために使用される。平成23年(2011)3月に発生した福島第一原発事故では、施設を冷却するために、警視庁第一機動隊の高圧放水車が出動した。
消防車一種高層ビルコンビナートなどの火災に対応する屈折放水塔車・高所放水車、爆発の危険や強い放射熱などで消防隊員が接近できない場合に出動する無人走行放水車などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「放水車」の意味・わかりやすい解説

放水車
ほうすいしゃ

日本警察機動隊などの警備当局が、主として群衆暴動などの鎮圧ないしは鎮静のために使用する特殊な自動車。水タンク、ポンプ、放水銃などを備え、過熱した群衆に高圧冷水を浴びせ、暴動を中止させる。投石などに備えて軽度の装甲をされているものもある。

[高島鎮雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android