機動隊(読み)キドウタイ

デジタル大辞泉 「機動隊」の意味・読み・例文・類語

きどう‐たい【機動隊】

《「警察機動隊」の略》主に治安警備や災害警備にあたる専門的な集団警備力と機動性をもつ警察部隊
[類語]刑事巡査SP婦警私服でか

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「機動隊」の意味・読み・例文・類語

きどう‐たい【機動隊】

  1. 〘 名詞 〙 各地に出動する機動力と、集団、あるいは群集に対する警備能力とをかねそなえた警察官の部隊。警視庁および各都道府県警察本部に置かれ、集団的示威行動の規制や、祭典行事などの際の群集の整理一斉取締りの実施などにあたる。
    1. [初出の実例]「その内側には鉄カブトをかぶった機動隊三百名が待機していた」(出典:海の牙(1960)〈水上勉〉一三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「機動隊」の意味・わかりやすい解説

機動隊 (きどうたい)

治安警備および災害警備を主目的とする特別編成の警察部隊である。ときとして,雑踏警備や交通取締りにあたることもある。各都道府県警察には常設の機動隊と随時に編成される第2機動隊が,各管区警察局には臨時に編成される管区機動隊がある。警察法は機動隊について直接に定めておらず,法的には,ほとんど行政立法により根拠づけられている。常設の機動隊の場合,選抜された隊員は,特別の教育・訓練をうけ,警察寮に居住するのがふつうである。機動隊は1948年に警視庁に設けられたのが最初であるが,その後,警備警察重視政策のあらわれとして,整備充実が図られた。78年には,新東京国際空港警備隊も新設された。機動隊の装備には,ヘルメット,防石マスク,出動服,ジュラルミンの盾,ガス銃放水車などがある。機動隊の警備行動も警察官職務執行法によるが,過剰警備が批判されることがある。
警備警察
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「機動隊」の意味・わかりやすい解説

機動隊【きどうたい】

警察機動隊ともいう。警備警察のために実力を行使する警察官の特別編成部隊。治安警備・災害警備・雑踏警備に出動し,警備警戒および各種犯罪の予防・検挙を行う。東京では警視庁機動隊といい,隊長には警視正または警視が任命される。装甲車,放水車,投光車,ガス銃等の装備をもつ。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「機動隊」の意味・わかりやすい解説

機動隊
きどうたい

警察機動隊

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の機動隊の言及

【警視庁】より

…52年4月サンフランシスコ講和条約発効に際して本部機構を改革,警備第一部,警備第二部(1957年公安部と改称)などをおき,同年7月公布の破壊活動防止法と相まって,社会運動を取り締まる警備公安警察の比重を高めた。1948年設置の警視庁予備隊は,52年メーデー事件後,特科部隊(私服,装甲,放水,特務各中隊)を増置し,57年機動隊へと改称されて,装甲車,ガス銃などの装備を強化していった。現在,本部機構は総務,警務,交通,警備,地域,公安,刑事,生活安全の8部からなり,警察学校が付置されている。…

※「機動隊」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android