デジタル大辞泉 「文案」の意味・読み・例文・類語 ぶん‐あん【文案】 1 文章の下書き。草案。また、文章の構想。「文案を練る」2 机。几案。「―に向ひ札を勘へて」〈今昔・一三・三五〉[類語]原稿・下書き・草案・草稿・稿・歌稿・下図・画稿 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「文案」の意味・読み・例文・類語 ぶん‐あん【文案】 〘 名詞 〙① 文と案。実際に用いられて効力を発揮する文書と、そのしたがきやひかえ。[初出の実例]「諸国租倉、大小並所レ積数、比二挍文案一、無レ所二錯失一、〈略〉一定之後、勿レ虚二文案一」(出典:続日本紀‐和銅七年(714)四月壬午)② ( ━する ) かきもののしたがきをすること。文書の草案。また、文章の構想、腹案。[初出の実例]「文案(ブンアン)して誓紙をせよといふ主人も」(出典:仮名草子・身の鏡(1659)中)[その他の文献]〔陸機‐答張士然詩〕③ つくえ。几案。[初出の実例]「文案に向ひ札を勘へて」(出典:今昔物語集(1120頃か)一三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「文案」の読み・字形・画数・意味 【文案】ぶんあん 下書き。草稿。晋・陸機〔張士然(悛)に答ふ〕詩 、案を理(をさ)め 、瞑(ねむ)るに遑(いとま)あらず字通「文」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報