日本歴史地名大系 「日比村」の解説
日比村
ひびむら
中世には備前の要港として開け、文安二年(一四四五)の「兵庫北関入船納帳」によると米や大麦・小麦・大豆・塩を積んだ日比からの船が兵庫北関へ入津している。文明一九年(一四八七)の防州下向之条目(東福寺志)によると、京都東福寺の使が周防得地に向かう途中、九月一八日に
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
中世には備前の要港として開け、文安二年(一四四五)の「兵庫北関入船納帳」によると米や大麦・小麦・大豆・塩を積んだ日比からの船が兵庫北関へ入津している。文明一九年(一四八七)の防州下向之条目(東福寺志)によると、京都東福寺の使が周防得地に向かう途中、九月一八日に
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...