日産化学工業(読み)にっさんかがくこうぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日産化学工業」の意味・わかりやすい解説

日産化学工業
にっさんかがくこうぎょう

化学工業会社。 1887年東京人造肥料設立,1910年大日本人造肥料と改称。 37年日本化学工業と合併して日産化学工業と改称し日産コンツェルン傘下へ入り,43年日本鉱業と合併して同社の化学部門となる。 45年日本鉱業から分離独立するとともに日本油脂と合併して現社名に復す。 49年油脂部門を分離して日本油脂設立,63年北海道日産化学,東京日産化学,関西日産化学をそれぞれ分離設立。第2次世界大戦後は油脂,塗料火薬溶接棒の4部門を分離して化学部門だけで新発足したが,54年以降肥料の低価格に悩み他部門へ進出,特に化成品石油化学などに多角化をはかったが,近年はファイン部門に専念し,電子材料や医薬品が好調。売上構成比は,化学品機能製品部門 52%,農業化学品部門 46%,医薬品部門2%。年間売上高 1299億 6200万円 (連結。うち輸出 21%) ,資本金 168億 6600万円,従業員数 1609名 (1999) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「日産化学工業」の解説

日産化学工業

正式社名「日産化学工業株式会社」。英文社名「Nissan Chemical Industries, Ltd.」。化学工業。明治20年(1887)「東京人造肥料会社」設立。同26年(1893)株式会社化。同43年(1910)「大日本人造肥料株式会社」に改称。昭和12年(1937)旧「日産化学工業株式会社」に改称。同18年(1943)「日本鉱業株式会社」に合併し同社化学部門に。同20年(1945)「日本油脂株式会社」が「日本鉱業株式会社」の化学部門を譲受し現在の社名に変更。本社は東京都千代田区神田錦町。農薬・電子材料が主力。医薬品開発も手がける。東京証券取引所第1部上場。証券コード4021。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android