出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…このフランス商法典がその内容の優秀性においてその後の諸国の立法に甚大な影響を及ぼした。 フランス商法典に次ぎ近代的商法として成立したのは普通ドイツ商法(旧商法。1861公布)である。…
…なお,1947年に後2編は全面改正された。商法は,1881年レースラーによって起草が開始され,90年に公布(旧商法),翌年から施行されることになったが,〈法典論争〉の結果,93年まで施行延期となった。その後,急を要する会社,手形,破産の部分を除いて再度延期され,新しい商法が,法典調査会の起草,審議,帝国議会の議を経て,99年に公布,施行された(なお,この間議会の解散の結果,1898年7月1日から残りの部分も施行された)。…
…1880年以来本格的な編纂が開始された民法は,90年4月にフランス人ボアソナードの起草になる財産法の部分が,同年10月に日本人委員の起草になる身分法の部分が,いずれも元老院・枢密院の審議,修正を経て公布され,ともに93年1月1日から施行されることになった(旧民法)。この間,1881年ドイツ人レースラーを起草者として編纂が開始された商法は,90年4月に全編公布され,翌91年1月1日から施行されることになった(旧商法)。 一般に民法・商法は,資本主義生産関係を規制する私法の基本法として国家法体系の成立に欠くことのできないものであるが,条約改正交渉との関連や帝国議会開設前の編纂完了を目ざして制定が急がれた結果,各機関での審議が十分に尽くされなかった。…
※「旧商法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新