デジタル大辞泉
「旧業」の意味・読み・例文・類語
きゅう‐ぎょう〔キウゲフ〕【旧業】
1 以前やっていた事業・仕事。「旧業に復する」
2 昔の人の成した事業、または業績。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きゅう‐ぎょうキウゲフ【旧業】
- 〘 名詞 〙
- ① 以前やっていた仕事、事業。
- [初出の実例]「乃修二旧業一、且以遣レ憂」(出典:日本詩史(1771)凡例)
- 「一時旧業に復り、家口を養給し」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉三)
- ② 昔の偉人が成しとげた業績。遺業。
- [初出の実例]「高祖大師の旧業(キウゲウ)にも恥ず」(出典:太平記(14C後)一)
- [その他の文献]〔春秋左伝‐哀公二〇年〕
- ③ かつての修業。また、その修業した場所。
- [初出の実例]「香花浮二仏寺一、旧業境依然」(出典:蕉堅藁(1403)文煥章帰姑蘇)
- ④ ( 「業」は家産の意 ) 故郷の家屋敷。〔盧綸‐晩次鄂州〕
きゅう‐ごうキウゴフ【旧業】
- 〘 名詞 〙 前世での所行。前世の悪業。くごう。
- [初出の実例]「旧業(キウコウ)の程も浅猿(あさまし)く」(出典:太平記(14C後)一八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「旧業」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 