日本大百科全書(ニッポニカ) 「明石康」の意味・わかりやすい解説
明石康
あかしやすし
(1931― )
元国連カンボジア暫定統治機構(UNTAC(アンタック))代表。秋田県生まれ。東京大学大学院終了後、フルブライト留学生としてアメリカのバージニア大学大学院で国際政治学を専攻。1957年(昭和32)、日本人として初めて国連事務局入り。1966年タイ・カンボジア紛争調停国連特使補佐官、1972年国連大学創立委員会事務長。1974年から日本の国連代表部参事官、公使、大使を歴任する。1979年国連広報担当事務次長、1987年軍縮担当事務次官となり、1989年(平成1)に国連軍縮京都会議を主宰した。1992年1月、UNTACの国連事務総長特別代表に任命され、同年3月からカンボジアに駐在。国連がカンボジアの軍事・行政両面を暫定的に預かるという史上初の試みを現地で指揮、1993年5月に行われたカンボジア初の自由選挙の成功を導いた。1994年1月より旧ユーゴスラビア地域担当の国連事務総長特別代表、1996年1月、東チモール担当、同年2月人道問題局長となる。国連事務次官辞任後、1999年に東京都知事選挙に出馬したが石原慎太郎に敗れた。
[編集部]
『『国連から見た世界――国際社会の新秩序を求めて』(1992・サイマル出版)』▽『『忍耐と希望――カンボジアの560日』(1995・朝日新聞社)』▽『『平和へのかけ橋』(1996・講談社)』▽『『生きることにも心せき――国際社会に生きてきたひとりの軌跡』(2001・中央公論新社)』▽『『日本の領土問題』(2002・自由国民社)』▽『『国際連合』第2版(岩波新書)』