百科事典マイペディア 「映画産業」の意味・わかりやすい解説
映画産業【えいがさんぎょう】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…彼の関心は,技術の改良と写真機や映写機の製作という仕事だけに限られていたといわれる。
【映画産業の成立】
[映画館,映画興行の始まり]
1897年5月,パリの慈善バザールの余興として人気絶頂の〈映画〉の上映会が行われている最中に,映写機の光源(当時は電気でなくガスを用いていた)から出火し,たちまちテント張りの会場が火につつまれて,死者180名(一説には325名)を出す大惨事が起きた。ポール・ローサの《今日までの映画》(1930)によれば,〈この惨事はヨーロッパ中の人々に打撃を与え,この恐ろしい悪魔の装置が大衆娯楽を生み出すものとしてうけいれられるまでにはその後数年を要した〉という。…
※「映画産業」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新