デジタル大辞泉
「晴間」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はれ‐ま【晴間】
- 〘 名詞 〙
- ① 雨などが一時的に降りやんでいる間。
- [初出の実例]「長雨、はれまなき頃、内の御物忌さしつづきて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)帚木)
- ② 雲や霧の切れめ。雲の切れま。
- [初出の実例]「朝霧のはれまも待たぬけしきにて花に心をとめぬとぞ見る」(出典:源氏物語(1001‐14頃)夕顔)
- ③ 悲しみや悩みなどのとぎれたとき。ものおもいのやんだ間。心の晴れやかな間。
- [初出の実例]「心の闇、はれまなく、嘆きわたり侍りしままに」(出典:源氏物語(1001‐14頃)松風)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 